徳島かいふ自動車学校トップページ>>よくあるご質問
よくある質問
- 入校日はいつですか?
- 火木金です。入校申し込みは、毎日行っています。
- 入校日は何時に集合ですか?
- 入校日の12時に来校してください。
その日は、入校説明・適正検査・学科1教程を受講して頂きますので、14時10分までとなります。
さらにお時間がある方は、先行学科を受講して頂いています。
入校日、入校時間が不都合がある場合、ご相談ください。 - 入校日に必要な書類はなんですか?
- 本籍地記載の住民票(発行から3か月以内のもの)・身分証明書(保険書・パスポート・住基カード)
また、普通自動二輪を取得される方ですでに普通免許をお持ちの方は、住民票は不要ですので免許証をお持ちください。 - バスの送迎は、ありますか?
- はい、あります。送迎ルートはお電話(0884-73-3311)もしくは窓口までお問合せください。
海部自動車学校では、お客様の快適に通学して頂くために、可能な限り自宅付近までの送迎を行っておりますのでご相談ください。できる限り対応させていただきます。 - 待ち時間に自転車はかりられますか?
- 当校では、お客様のニーズにお応えするために、貸し自転車をご用意しております。
3時間まで・・・100円(30分延長ごとに100円)
4時間以上・・・300円
にてご利用いただけます。 - 学校の夏休み・春休み中に免許を取得したいのですが?
- 連休・夏休み・春休みは大変込み合い予約が取りにくい状況となっております。受付・予約は事前に行っておりますので、教習希望開始の1~2ヶ月前頃までに一度窓口にてご相談いただき、プランの相談を頂きたく思います。
- コンビニはちかくにありますか?
- レタサイクルで15分のところにローソンがございます。
- 学割はありますか?
- 学生の方限定の料金をご案内します。申込時には学生証をお忘れなく。(時期によって学生料金の設定が無い場合もございます。)
- 服装は、どんな服装で教習をうければいいですか?
- 運転しやすい服装でお願いします。
特に靴はお気を付けください。
サンダル・下駄・ハイヒール・クロックス等かかとのない靴はご遠慮ください。
二輪の方は、長袖・長ズボンでお願いします。
特に靴下にお気をつけください。
くるぶしの隠れる靴下でお願いします。(火傷・けがの恐れがあります。) - AT・MTの違いはなんですか?
- MT車にはクラッチペダルというものがあって、車の速度に合わせて、ギヤチェンジを行わなければなりません。
AT車はギヤチェンジの必要がありません。
運転操作だけでいいますと、MT車のほうがAT車のほうよりやや複雑な操作が必要となります。
また、技能時間もAT車のほうが2時限短くなっています。
教習料金もAT車のほうがやや割安に」なります。 - 安心コースとはなんですか?
- 通常規定の教習時間をオーバーしたり、技能テストに不合格になりますと再検定料や補習料金・延長料金がその都度かかりますが、安心プランだと
追加料金がかかりません。
※当日キャンセル料・仮免許学科試験に不合格になった場合は再受験料1,700円を頂戴いたしますのでお気をつけください。 - MTとAT限定って何が違うんですか?
- MT免許は、クラッチ操作をしてギアチェンジするタイプの免許です。(クラッチを足で踏みます。)
AT限定免許とは、オ-トマチック車限定免許のことで、ギアチェンジが自動(オートマチック)に行われるタイプの免許です。
AT限定免許ではMT車は運転できません。 - 1日に何時間教習を受けられますか?
- 1日に受講可能な技能教習の時間は1段階で2時間まで、2段階では連続しなければ3時間までは乗車可能です。
学科教習は1日の受講時間の制限はありません。 - 検定は平日以外も受けられますか?
- 修了検定・卒業検定および仮免学科試験は現在は月・水・金・土に実施しております。
- 教習所にはいつまで通えますか?
- 普通車の教習期限は9か月です。また仮免許の有効期限は6か月です。教習を受けられる車種によって教習期限が異なりますのでご注意の上、期限内に卒業されるよう頑張って受講してください。
- トップページ
- 免許取得の流れ
- 入校案内
- スクール案内
- 教習所へのアクセス
- 交通安全への取り組み
- 高齢者講習のご案内
- よくある質問
- お友だち紹介制度
- 指導員募集
- 合宿免許専用サイト
- 入校申し込みはこちら
- 【無料】資料請求はこちら
- 会社概要
- 個人情報の取り扱いについて

〒775-0303
徳島県海部郡海陽町高園中ケイ20
徳島県海部郡海陽町高園中ケイ20
